商品番号 1380820

【大島紬大祭典】 特選本場白大島紬 7マルキカタス式 ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「有職花段紋」 スッキリ洗練の白大島! 身丈160 裄68

売切れ、または販売期間が終了しました。

【 仕入れ担当 渡辺より 】
スッキリと洗練された和姿を演出する
本場白大島紬のご紹介です。

白大島紬をお召しの方は、三枚以上大島紬を持っている人
こう言われるように、通の方ほど必ず一枚は欲しくなる白大島。
こんなにもステキな白大島で…
さりげなくも洗練された和の装いはいかがでしょうか。

御仕立て代もかさまず、届いて直ぐ着れる!
未着用品ですので初めて出来上がり品をお求めの方も安心です。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
大島ならではのシャリ感ある絹地。
爽やかなオフホワイトの地には
グレーの濃淡の絣によって創作性溢れる花段紋を織りなしました。

【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
仕付け糸もついたままの美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 白大島について 】
大島のなかでも白大島は、特別なもの。
独特の、本当に奥深い表情があるように感じられます。

ところが白ゆえに…
最近では創作数も減ってきております。
なぜなら創作中に少しでも汚れがついてしまえばすぐ、難ものとされるため。
織り元に依頼しましても、白は常に敬遠されると伺っております。
技術力・デザイン・構成、全てに満足できるような、
本当に良い白大島に出会うことが難しくなってまいりました。

ご存知のように、大島紬は全工程がすべて手作業です。
図案から製織まで6ヶ月から1年近くかかり、また独特の技術を多く用いるため、
絣作りから製織時の絣合わせ、部分解きによる色のすり込み等、
大変な苦労が一反一反に込められています。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾22.5cm (6寸 0分) 後巾28.5cm (7寸 5分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm (1尺 8寸 7分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お稽古、お出掛けなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る