【仕入れ担当 田渕より】
見事な染め、構成、風合い…
染織の産地として、数々の素晴らしい創作品を生み出す、名門【吉澤の友禅】。
京友禅とはまた異なる、十日町友禅ならではの色使いと
絶妙な金彩や刺繍のお品は多くのファンの心を惹きつけて離しません。
本品はそんな吉澤の友禅の人気商品。
はんなりと女性らしく、すっと心に澄み渡るような美しき一枚。
正統派のフォーマルな一生ものの一枚をお探しのお方に、
是非にもお勧めいたします。
【お色柄】
白生地には仄かなシボ立ちの丹後ちりめん地を使用。
その地をこっくりと深い黒に染めなして…
意匠には華やぎ溢れる和の彩りを用いて、
吉祥の草花に扇、貝桶の古典模様を描き出しました。
由緒正しいお柄である、古典を現代感覚の研ぎ澄まされた彩りで、
覆す華々しい匠の染めのデザインセンス。
それぞれが存在感を放ち優雅に染め表されております。
丁寧な金駒刺繍もほどこされ、華やぎをさらに高めて…
無地場のバランスを取りながら、しっかりとした華やぎを演出するようなデザイン。
正統派のおきものとして、
どなたにも女性らしい美しさを身につけていただけることでしょう。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【吉澤の友禅について】
創業120余年の老舗 吉澤織物。
染織の産地として、数多の素晴らしい創作品を生み出す十日町。
その優れた織物・染め物が数多く産み出される中でも、
女性らしいやわらかなラインで人気と実力を誇るメーカーさんです。
その歴史は古く、江戸時代「宝暦年間」より、代々織物に携わってきた家柄。
織物を祖業としながらも、高度な友禅技法の導入に成功し、
以後本格古典を追求しながら「友禅と織物」の両方を創作できる
業界唯一無二の「染めと織りのきもの総合メーカー」です。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈157.5cm(適応身長152.5cm~162.5cm) (4尺 1寸 5分)
裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72.5cm (1尺 9寸 0分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティー、入卒式・七五三のお付添い、音楽鑑賞、観劇、ご挨拶など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。