【 仕入れ担当 渡辺より 】
縦糸に絹糸、緯糸に手紡糸真綿を使用した結城紬のご紹介です。
素材感豊かな紬の無地着物で、帯あわせで
様々な演出ができ、カジュアルシーンに
きっと重宝いただけることでしょう。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
節感のあるほっこりとした紬地。
お色はスッキリと落ち着いたサンドベージュ。
通な着こなしには欠かせない無地紬。
それは、お着物は「無地」に始まり、「無地」に行き着くと言われるほど…
お召しいただけるシーンも幅広く、帯を替えれば、普段着使いから
観劇などのちょっとしたお出かけに、また半幅帯で気軽なおしゃれにも。
帯や小物とのコーディネートをお楽しみ頂ける重宝もののお一つでございます。
原料となる真綿糸は、熟練された紡ぎ手が特殊な機械を使い、
上質な真綿を丹念に紡いだものを使用しております。
そうして出来上がった真綿糸を高機を用い、
一本一本の糸に愛情を込めて織り上げられたお品でございます。
本結城ではございませんが、そのお色の優しさや紬の風合いの良さを
着姿にお楽しみ頂きたく存じます。
【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
仕付け糸もついたままの美品でお手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
※お届け前にプレス加工をサービスしますので、
お届けに10日ほどお日にちを頂戴します。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈161cm(適応身長156cm~166cm) (4尺 2寸 5分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾26.5cm (7寸 0分) 後巾30cm (7寸 9分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈71cm (1尺 8寸 7分) 袖巾36cm (9寸 5分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩きなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。