商品番号 1377226

●”緊急!超在庫処分市!” 【人気ブランド10選】 【龍村美術織物】 特選西陣手織本袋帯 ~たつむら~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「王朝華映錦」 高級手織ラインの迫力あるお柄!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 仕入れ担当 渡辺より 】
ご存知『 たつむら 』の織り込みのある、龍村美術織物の
袋帯の中でもお色のある界切線の手織のお品。
しかも、ド迫力の肩鎧を織りだした、お振袖にも
お締めいただける仕上がりでございます。
未仕立ての手織のお品ともなりますと価格はかなりの高額クラス。
お探しの方にこころよりおすすめいたします。


【 お色柄 】
糸をたっぷりと用いた、しっかりとした地風の黒の錦地に、
鮮やかな絵緯糸と絶妙な金、銀糸使いにて、大きな
大袖と呼ばれる肩鎧が大胆に織り上げられております。

整然と並ぶ甲冑の大袖をモチーフにした鎧縅文様。
人の入り乱れる戦場でも、一目でその存在を知らせるために、
より華やかに、豪華になっていった武士たちの甲冑は、
神前に武運長久、子孫繁栄のため、奉納された
祭器としても扱われておりました。

本品の大袖も、大変華麗な色々鎧の大袖で、
重厚な金糸を交えて表現された、古式ゆかしい
荘厳なデザインとなっております。

現在では武運長久とはいきませんが、家運長久、
子孫繁栄の祈りが込められた、末長く美しさを
残すおきものの意匠として品格漂う仕上がりでございます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりました。
うっすらと締め跡がございますが美品です。
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。

*****************************************
龍村美術織物について
*****************************************
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644

1894(明治27)年創業。
初代龍村平蔵氏より連綿と受け継がれた、「独創」
「復元」「美的感覚」の三要素を帯づくりの
基本精神に据え、古代織物の研究と復元を基盤に
美術織物という新しい分野を確立した。
帯に始まり、小物やタペストリー、緞帳など
その製織品は多岐にわたる。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.25m(やや短尺・以前の規格の長さです)
柄付け:六通柄
本袋帯
※関西仕立て(界切線が表に出ております)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、初釜、観劇 など

◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下、紋付き色無地 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る