【仕入れ担当 田渕より】
普段のお出かけからお稽古などにも重宝の
江戸小紋をご紹介いたします!
オーソドックなお柄も素敵ですが、
本品はちょっとアレンジを加えたデザインの一枚。
さりげなく個性をきかせた和姿を
どうぞご堪能くださいませ!
【お色柄】
さらりとした質感の一越の縮緬地。
やわらかなシボ感の、染めつきのよいその絹布に、
福良雀が一面に染めあしらわれております。
モノトーンのシックな彩りの中に
モダンを感じる仕上がりのお品。
お色もコーディネートしやすいベーシックな
色合いなので、柄物から無地まで帯合わせがしやすく、
大変重宝することでしょう。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈169.5cm(適応身長164.5cm~174.5cm) (4尺 4寸 7分)
裄丈69.5cm (1尺 8寸 3分) 袖巾35.5cm (9寸 4分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾22.5cm (5寸 9分) 後巾30cm (7寸 9分)
◆八掛の色:滅紫・無地
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。