【仕入れ担当 田渕より】
一休和尚ゆかりの京都洛北・大徳寺のすぐ隣にある、
菱屋六右ヱ門より、人気の両面全通袋帯をご紹介致します。
しなやかで本当に締めやすいその風合と全通に綾なされた味わいある意匠の数々は、
菱屋六右ヱ門独特の侘び寂び溢れるおしゃれを演出します。
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【お色柄】
しっとりとした地風。
柔らかなベージュの地に表現された古典意匠。
お柄には全通に渡って花唐草の意匠があらわされました。
また片面には笹蔓文様を織りなし重宝の両面使いとなっております。
さりげない構図と配色は仰々しさを感じさせず気品ある印象を受けます。
1本で2本分の喜びをおしゃれな装いにぜひお楽しみください。
【状態について】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
【菱屋六右ェ門について】
京都洛北大徳寺のすぐ隣にある「菱屋六右ェ門」。
西陣高垣織物・菱屋六右門は様々な織や染の技術で
素敵な商品群を創作されております。
特に織りに関するこだわりには卓越したものがあり、西陣お召しをはじめとし、
幽玄コート、朱珍コート、織小紋、間道袋帯や能衣装訪問着で知られております。
絹100%
長さ約4.45m
西陣織工業組合証紙No.1937 高垣織物謹製
耳の縫製:かがり縫い
全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。