商品番号 1372918

【夏着物】 【京の一流染匠】 逸品本手描き友禅絽訪問着 「百重波」 季節纏う喜びを… 細密な刺繍美に目を奪われて。

売切れ、または販売期間が終了しました。

【仕入れ担当 田渕より】
季節を纏う喜び…
四季の移ろいに合わせて、お色柄や地風に季節を取り入れる楽しみは、
洋服とはまた一味違った和服ならではの喜びがあるように思います。

夏の和姿を涼やかに美しくみせる特選訪問着のご紹介です。
風情もたらす名門の逸品を厳選仕入れしてまいりました。
お目に留まられました方は是非、ご検討くださいませ。

なかなかご紹介の機会も無い作品の為、染元のお名前は伏せさせて頂いております。
お気になられる方はお気軽にメール・お電話でお問い合わせ下さいませ。


【お色柄】
サラリ、羽衣のように軽く柔らかな絽地。
新潟県五泉の厳選された絽地を目を惹く白群色に染めなして。
手触り心地よく、肌上をなめらかに滑ります。

お柄には繊細な煌きを放つ駒刺繍を込めて波の意匠をあらわして。
高貴な着姿を演出する贅沢な仕上がりとなっております。

軽い型友禅などでは決して真似することのできない、
本物と認められるまさに正統派の美しい逸品でございます。
どのような場にも、この品質は決して見劣りすることはございません。

季節を装う贅沢を…
大切にお届け致します。
涼やかに気品満ちた着姿をご堪能くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈182cm 内巾37.5cm(裄最大約71cm)
白生地には五泉絽地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇、お食事会など

◆合わせる帯 夏の袋帯、絽綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る