【 仕入れ担当 田渕より 】
古典意匠が現代に蘇る…
淑やかな正統派の趣は、時を超えて愛される一枚に。
京の老舗・内と良謹製の特選黒留袖をご紹介致します。
空調のきいた最近では、季節を問わずおめでたいお席に欠かせない黒留袖。
人生の節目節目に必ず一枚は必要となるものです。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
肌にしっとりと沿うドレープ性が心地よい丹後の絹地。
そめつきの良い絹布を艶消しをしたかのような奥深い黒色に染上げて…
その地にあらわされた古典の意匠美。
吉祥を願う松竹梅に雲取りの意匠がたっぷりとあらわされました。
丁寧な金彩、金駒刺繍がよりいっそう高貴な雰囲気を醸し出して。
古典の品格、はやりすたりのない伝統美を内包したお品は
末永くご愛用いただけることでしょう。
【内と良について】
大正11年の創業以来「きものは日本人の心」との信念のもと、
手描き友禅にこだわり、
品質の確かなきものづくりを続けておられる染匠さんでございます。
絹100%
たちきり身丈176cm 内巾38.5cm(裄最大約73cm)
白生地には丹後ちりめんを使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典など、第一礼装として
◆あわせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立てご希望の場合、
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+比翼16,5000円+紋入れ16,500円+お仕立代39,600円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+42,900円(税込)で承ります。
お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。