【 仕入れ担当 田渕より 】
シンプルながらも美しい彩りが味わい深く心に響く…
織り上げ当初はもちろん、かなり高値で販売されていたものと思われます。
西陣の名門「おび弘」より…
西陣綴れ織袋帯を、訳ありのB反としてお値打ちに仕入れて参りました。
中でもハイクラスの本袋ですので、今となってはまずこのようなお値段では織り上げられません。
現品のみの特別価格ですので、どうかお見逃し無く、
お早めにお求めくださいませ!
【 お色柄 】
このしなやかなハリとコシは綴れ帯だけの魅力。
締め心地も抜群で、キリリと美しいお太鼓姿に仕上がります。
清雅なオフホワイトを基調とした銀砂子地には
まるで茜空のような美しい濃淡で霞模様を魅せて…
一切の無駄を省き、お着物に添う帯として制作された、
老舗の品あるこだわりを感じさせます。
心に響く彩りの妙。
その色彩美は、さすが名門の洗練されたセンスと、匠の技の確かさが光り…
不思議な奥行きに、たっぷりとした気品を感じさせる仕上がりです。
【 商品の状態 】
無地場部分にうっすらと変色がございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
絹100%(金属系繊維除く)
長さ約4.3m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.607 おび弘謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:かがり縫い
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、お稽古、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋など