商品番号 1365754

【中古問屋大決算市】 【アンティーク西陣】 【米田織物】 特選西陣織引箔紬袋帯 ~淡絹~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菊尽くし」 目利きで掘り出し 西陣のハイクラス洒落帯が!

売切れ、または販売期間が終了しました。



【 バイヤーより 】
証紙は付属しておりませんが、タレ先織り込みに
『淡絹』と織り込みがあるため、西陣の名門
【 米田織物 】の引箔紬の特選袋帯かと存じ上げます。
名門のハイクラスの作品を目利きのお値打ち価格でご紹介します!


【 お色柄 】
おだやかな砥粉色(とのこいろ:わずかにベージュをおびた
淡いグレー系のお色)地にグレーのよごし箔の引箔を織り込んだ
奥行きある靄地に、菊花が一面に織りだされております。

様々な形の菊花をアウトランのみで表現しており。
ところどころに挿し色のように、朽葉、蘇芳、一位色
(赤みの強い薄白茶系のお色)の絵緯糸でアクセントを
そえる事で、単調にならないデザインです。

引箔に金糸が用いられておりますが、かなり光沢を
抑えた仕上がりで、洒落訪問着、付下、色無地、
小紋、御召をはじめ、牛首、結城などの力のある
織のお着物の無地などにコーディネートいただけます。


【 商品の状態 】
着用シワも特に見受けられず、中古品としては
かなり状態のよいお品でございます。


*****************************************
米田織物について
*****************************************
西陣織工業組合に所属。
西陣織工業組合証紙番号はNO139


*****************************************
引箔について
*****************************************
帯地や金襴など西陣織の材料のひとつ。
日本の伝統的な紙である和紙(主に三椏)に
色漆やラッカーなどで彩色し、金箔・銀箔
プラチナ箔などで模様をつけたもの。
完成した引箔を約0.3mm幅に裁断し、
一本ずつ順番に帯などに織り込むことで、
引箔に描いた模様が織物に再現される。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.4m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、あまり民芸的ではない織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る