ほっこり、きりり!
自然のぬくもりがしみ込んだ洗練味わいの一点!
日々のきもの姿に大変活躍のアイテム!
帯まわりの小物も少なくて済み、普段着や街着にと
様々な帯結びの表情をお楽しみいただける
ミンサー織半巾帯をご紹介いたします!
★中古品でございます。
気になる難や汚れなどがございません。
美品でございます。
みんさー織りは、
川平村の大浜安師が流刑先の慶良間島から木綿の栽培、
製造までの技術を持ち帰りしたのが
八重山地方の綿織物の始まりとされていて、
日常着の腰帯として用いられていたのが祖になっており、
「いつの世までも末永く…」
(伍) (四)
の思いを託したお柄は今もいわれ柄として織り上げれられています。
地風はしなやかでいて密。
みんさー織の特有のお柄に花織の柄を織り加えられて、
滅紫色、蜜柑色、茜色、焦茶色を基調とした間道柄。
多彩な色使いでながら、統一感があり
一段上の大人の洒落味を感じさせる仕上がり。
自由なおしゃれを楽しめるアイテムです。
一本お持ちになればきっと重宝いただけることでしょう。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
現品限りですので、お見逃しなく!
綿100%
長さ:3.65m前後
帯巾:約15cm
八重山花織事業協同組合検査之証がついております。
◇全通柄
◆最適な着用時期 シーズンレス(基本袷、単衣、浴衣にもあわせられます)
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン お洒落街着、ご旅行、ご友人と気軽にお茶、お食事など
◆あわせる着物 小紋、織のお着物、綿着物、浴衣など