商品番号 1363082

【単衣・夏帯】 【ぎをん齋藤】 最高級本手描き友禅手刺繍九寸名古屋帯 ≪二部式仕立て・新古品≫ 「御所解」 これぞぎをん齋藤の一番柄。 170年の歴史が物語る本物の風格!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。


通常限られたルートでのみ扱われており、
お仕立て上がりだからこそご紹介が叶いました。

纏う芸術ともいわれる着物を扱い170余年…
多数のご贔屓を抱えていることで知られる一流呉服店、
ぎをん齋藤の逸品。

これまで数度の紹介はございましたが、
絽ちりめん地は初めてでございます…

中でもぎをん齋藤の中でも一番柄と位置付けられております、
御所解文様。
まずはどうぞご覧くださいませ。


170年以上の歴史をもつ織の老舗であり、
現当主で七代目となる齋藤貞一郎氏が率いる【ぎをん齋藤】。

祇園町の芸妓、舞妓をはじめ、料亭の女将や茶道・華道などの世界でも知られる、
優美な帯で名高い老舗呉服店・ぎをん齋藤さんから、
希少な塩瀬地の九寸名古屋帯をご紹介致します。

いわゆる「齋藤好み」と呼ばれる、匠の手のぬくもりが感じられる技術が流れる逸品です。
本当に気に入ったものとの出会いは、一期一会。
御仕立て上がりだからこそご紹介が叶ったと言っても過言ではありません。

どのような場にも、この品質は決して見劣りすることはございません。
こだわりは、作品をご覧いただければ一目瞭然。
生地にこだわり、技にこだわり、意匠にこだわり…

今回ご紹介のお品の生地に使用されたのは絽ちりめんの生地。
着用シーズンが、単衣の季節から盛夏と長く、
絽のほのかな横段の透け感とちりめんのシボ感は手触り良く、
締め心地、染付きの良い上質な生地。

そんな絽ちりめんならではの質感を感じさせ、
涼やかで清涼感のあるごく淡い蜜柑色に染め上げて。
極上の絹布に匠の手技によって表されたであろう、美しい意匠。
風情薫る御所解のお柄。
これぞぎをん齋藤とも言えるお柄にお色使いでございます。

繊細な染め色はもとよりご覧頂きたいのはこの刺繍美。
柔らかなお色に調和しつつも
意匠の存在感を引き立たせる富貴な刺繍。
まろやかな質感に、極上の華やぎを楽しんで頂けることと思います。

見るものの心を奪う創作品とは、
きっとこのような作品のことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。
見た瞬間に目に焼き付くその「完成度」の素晴らしさと魅力を必ずやご堪能いただけます。

花街の衣裳を長く扱っておいでの名店ならではの洗練を、
ぜひこの機会にお確かめ下さいませ。

終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、
大切にお届けさせていただきます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
本体の長さ:約112cm
胴回り約180cm(紐つき)
お太鼓柄
白生地には五泉小熊ブランド絽ちりめん地を使用しております。
※胴巻き部分・お太鼓部分が別れた、二部式のお仕立てとなっております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣・盛夏(6月下旬~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お稽古事、お出掛け、ご旅行など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る