商品番号 1360846

【アウトレット市】皇室献上本舗・寿光織  新小石丸使用 三眠蚕 京友禅絵羽小紋 「しだれ桜」(八掛つき)

売切れ、または販売期間が終了しました。

皇室献上工場としても有名な寿光織ブランドシルクより
「新小石丸」の絹糸を使用した、高級な紋意匠の絵羽小紋です。
問屋さんの在庫処分品として
お値打ちに入荷しました

「新小石丸」は、日本古来の蚕品種「小石丸」を改良したものです。
「小石丸」とは、江戸寛政の頃に産出、
最優良品種として珍重され、皇居・紅葉山養蚕所で大切に飼育されています。
その「小石丸原種」を、より光沢優美で気品のある糸にしたものが「新小石丸」です。


今回ご紹介いたしますのは、
由緒ある若松菱を紋意匠とした、寿光織の高級生地が使用されております。

その生地を暁鼠に染めあげ、上
一面に風にしだれ揺れる桜の枝花もようをえがきました。

一見 おしゃれ小紋のようですが前身頃と前おくみは
柄合わせされ 訪問着のごとく気品も感じさせる仕上がりに
なっています。

格調高い控えめな大人の雰囲気に仕上げられておりますので、
はなやぎと気品にあふれた着姿を演出してくれることでしょう。

色彩のとりあわせのセンス。
つくり手のエゴイズムに走らず、
着る人のことを考え抜いてデザインされたことが一目でわかる古典の美。
連綿と続く歴史のなかで育まれた卓越したお柄をお楽しみください。
着姿を想像してくださいませ。

付下げ感覚で、入卒式のお付き添いや、
少しあらたまった雰囲気のお食事会などに、
控えめで上品な日本伝統の良さをお伝えいただきける仕上がりです。
シンプルにして気品にあふれる。
現代感覚の社交着として、末長くご愛用くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈178cm 内巾37.5cm
白生地には、寿光織ブランド 
新小石丸糸使用高級紋意匠地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、付添 およばれ 芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解湯のし3,850円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る