【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
※寸法を最大寸まで変更する場合肩裏の交換が必要となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
一番上に着る羽織モノにこそ、こだわりを!
今回ご紹介するのは
人気の大島紬を、贅沢にも道中着に仕立てられた一枚。
さっと羽織ればそれだけで、和姿にこなれた印象をもたらしてくれることでしょう。
ぜひ普段のお出かけのお供としてお召し下さいませ!
さらりとしてしやなな大島紬を使用。
テーチ木(車輪梅)をベースにした、オーソドックスな
泥染めの黒褐色地をベースに、落ち着いた彩りの絣にて
木目のような、抽象文様が一面に織り描き出されております。
シャッシャッという大島特有の絹鳴り、さらりと肌に軽い着心地の良さ…
一度お袖を通されますと、きっとやみつきになることでしょう。
通好みのモダンシックな一枚!
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背よりコート丈97cm(2尺 5寸 6分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈48cm (1尺 2寸 7分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30.5cm (8寸 1分)
※着物衿仕立て
◆最適な着用時期 10月から翌3月の羽織、コートの時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン おでかけの際のお洒落な羽織ものとして
◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。