商品番号 1359203

【大蔵ざらえ】 【米沢 筬園工房】 特選紅花染紬全通袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ この幻想的なグラデーション… 是非お手元でご覧ください!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


見つめるほどに惹きつけられる奥深い彩り。
澄み渡り、あたたかさに満たされるような…
艶やかなシルクの光沢に、幻想的な彩りの美をご堪能いただける一条を仕入れて参りました。

手がけられましたのは米沢の筬園工房。
その色彩表現、アイデア性のある作品作りにこだわっております、歴史ある工房さんでございます。
是非お手元でそのこだわりの逸品を堪能頂きたく存じます。


紅花染めをするには、1月2月の寒い時期が最も適していると言われます。
紅をはじめとする草木染料の美しさの裏側にあるのは、極寒の中での手作業。
天然染料でしか出せない優しいお色を織り交ぜて表現される織りあがりは、
まさに自然の美しさを凝縮したかのよう。

ふっくらとあたたかな風合いの紬地。
浮かぶ節の凹凸に、しなやかかつふわりとした肌触りのよさ。
ナチュラルに淡いクリーム色をベースに、
市松状に色糸を織りだしました。

決して単調ではない優しいお色味の奥深さを感じていただけるお品。
シンプルにさり気なく上質を…。
同じ色、同じ柄は二度とできないという、自然からの創作品。

織と色彩をダイレクトに愉しむ通のお品。
洗練された織物の魅力を存分にお楽しみくださいませ。

お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.5m
耳の縫製:袋縫い
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、街歩き、ご友人との気軽なお食事、行楽など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る