◆中古品・お仕立て上がり品として
仕入れました 中無地にうっすらと締め跡が
ございますが柄部分などは美品でございます
経に淡い金糸を通した錆鼠の帯地
しっかりとした打ち込みの地に
ふっくら唐織にて菊や撫子
桔梗などの秋草に舞う蝶の意匠を
織りえがきました。
その合間には松葉亀甲に梅鉢を
散りばめ。。
さりげなくも気品にみちた一条
大人のはなやぎと情趣をお楽しみいただける
おすすめの1点です
証紙などがございませので織元は
不詳ですが上質の1点です
お値打ちにお届けいたします!
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
絹:100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ:約4.3m
耳の縫製:かがり縫い
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン およばれ パーテー 茶席 入卒・七五三おつきそい、
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。