【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
雑誌「美しいキモノ」などにも毎号登場し、染めの世界の中でも一目置かれる、
新潟県十日町の吉澤友禅による特選付下げ。
確かな正統派古典のお姿が美しく、華やぎにあふれた一枚をご紹介いたします。
揺るぎない古典の品格を備えた一枚ですので
様々なフォーマルシーンにお召いただけます。
お目に留まりましたらどうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
上質さをその風合いにとじこめた良質のちりめん地。
肌にさらりと心地よいシボ感の地を、上品な白鼠色に染め上げて。
お柄には枝垂桜を背景に、雪輪や宝尽し、花々を込めた短冊文様が表されております。
繊細な金彩の縁取りに上前の金駒刺繍が、
着姿に一層の気品を醸し出す輝き放ちます。
ひとつひとつ筆染めの確かな染め通りはいうまでもございません。
流行りすたりのある柄ではございませんし、末永く飽きの来ないひと品です。
母娘代々受け継ぐおきものとしてお持ちいただけましたら幸いでございます。
正統派、本物志向の方にお届けいたします。
ぜひお見逃しなく!
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈158.5cm(適応身長153.5cm~163.5cm) (4尺 1寸 8分)
裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 2寸 9分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30cm (7寸 9分)
白生地には、丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティー、入卒式・七五三のお付添、音楽鑑賞、観劇、ご挨拶など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯、格高い九寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。