◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
西陣の帯問屋さん達から「いいもん屋」と呼ばれる【梅垣織物】さん。
老舗の中でも、通の方から絶大な支持を受ける機屋でございます。
その梅垣織物より…
悠久不変の古典美かおる、西陣フォーマル帯をご紹介いたします!
なかなかご紹介する機会のない極上ものでございます。
品質、お柄、お値段。文句なしの一品。
不動の人気柄を御仕立て上がりならではの価格にてご紹介致しますので、
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 押箔市松文 】と題された意匠。
美しい構図、しなやかな締め心地。
さりげなくも、ここまで洗練された面持ち。
ただただ、ため息が溢れるばかり。
梅垣独自の「有綵無彩(ゆうさいむさい)」という織技法によって織り上げられました。
「有綵無彩」とは、色の三属性のうち、「色」を使わず「明度」だけを追求されたもの。
金・銀という無彩色を「同口引き揃え」という西陣織の技術を応用することにより、
極細金糸と箔との複合組織が、見る角度によって変化する箔の輝きを生み出しております。
まるで金屏風図のような風合いが大変凝った仕上がりです。
由緒正しき風情そのままに…ダイナミックな織表現が光るお一つでございます。
美しい箔糸、程よくハリのある締め心地のよさと薫風を運ぶような上品な意匠。
名門・梅垣織物ならではの洒落味と高級感が絶妙に溶け合った贅沢な逸品。
風格溢れる銀の帯地は淑やかに光をはらみ…
おおらかに織り表された、銀箔糸の混ざり合う市松の意匠。
そのお色は実に変幻自在にその表情を変えて…
撮影画像からもおわかり頂けるように、
一方から見ると金に見える箇所が、もう片側から見ると銀にも見える…
細やかな部分まで大変凝った仕上がりです。
デザイン、配色ともに統一感を持たせておりますので、地に足のついた、堂々とした安定感のある華やぎの一本に仕上がっております。
フォーマルなお席に、慶賀の心を感じさせる品の良いお品です。
上等の色留袖、訪問着や付け下げ、色無地など、気品を極めた装いに…
上質を身にまとう最高の贅沢に必ずやご満足いただけることとでしょう。
色合い、意匠、織りの技、醸し出される独特の雰囲気、どれをとっても非の打ちどころのない作品です。
どのような場にも自信をもってお召しくださいませ。
一生ものの一本として、ぜひ上質なセンスの良い帯をお求めください。
自信をもってオススメできる名門の秀作をお届けいたします。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ4.45m
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
※パールトーン加工済み
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、お付き添いなど
◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。