商品番号 1357516

【大蔵ざらえ】★(仕)【織匠誉田屋】 別誂特選工藝袋帯≪瑞鳳本金≫ 「能衣瑞雲松菊菱紋」 【中古】 @これぞ通好み。270年の研鑽の賜物!

売切れ、または販売期間が終了しました。

通な着物ファン必見!
誉田屋源兵衛(こんだやげんべい)さんの(仕)工藝袋帯を入荷致しました!
京都室町に250年以上続く一流の老舗に認められた1本をお届けいたします。


◆仕立て上がりリサイクル品です
 裏地に締め跡がございますが
 汚れは見られない概ね美品のお品です。
 また誉田屋源兵衛の織り込みはございませんが
 【本漆】と織り込まれたロゴで この老舗の帯と特定できます
 目利きの方はぜひご検討下さいませ!


室町の老舗、独特の意匠美を追求される誉田屋さんの帯。
一切の妥協を許さない創作への姿勢は変わることなく、
素晴らしいお品ばかりを世に生み出し続けておられます。
しかしそれ故に流通する本数も限られ、さらに高価にならざるを得ません。
通の方でしたらよくご存知のことでしょう。

限られたこの機会に、お探しの方はどうかお見逃しなくお願いいたします。

ほどよいシャリ感を感じさせる帯地は、箔糸と金糸をふんだんに織り込んだ
紅鳶、漆黒、鉄紺のしめきり段ぼかし地。
そのいろどりを背景に
誉田屋ならではの箔糸使いにて、
古典の文様を織り描き出しました。
正統派の古典のお柄付。

手前には瑞雲に菊花、若松をモチーフにした菱が、
帯全体を見渡すと…なんと大きな熨斗に菊がくすんだ金糸で
大きく配されております。

色留袖、訪問着、付下げ、色無地などのお着物との
コーディネートで!
誉田屋ファンの方はもちろんのこと…
誉田屋さんのことをあまりご存知ない方にもオススメ。
まず間違いない上等なお品で御座います!!
お手元でご愛用頂ける一品となりましたら幸いでございます!!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹・金属糸風繊維100%
長さ4.45m
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、
ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付け下げ、紋付き色無地

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る