【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、仕付け糸も付いたままの美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
見つめるほどに惹きつけられる奥深い彩り。
澄み渡り、あたたかさに満たされるような…
細やかな織り表現が施された、紅花染めによる
贅ある暈し染訪問着をご紹介致します。
今回ご紹介のお品は、一般的に流通しております中国産の紅花ではなく、
紅花染めの中でも希少な国産の紅花を使用して染め上げられたお品でございます。
山形県最上紅にて染め上げられた、味わい深い彩り…
桑茶色から焦茶色へとゆうらりとグラデーションを施し、
その地に、光の所作により浮き沈みする桐竹鳳凰の文様を地紋に施して。
お召しになる方の負担にならず、なおかつ着くずれしない…
これほど重宝いただけるお品はそうそう出会えるものではございません。
品質に飽きの来ない表情は、本当に末永くご愛用いただけるお品です。
織と紅花の色をダイレクトに愉しむ通のお品。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈164cm (適応身長159cm~169cm) (4尺 3寸 2分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34cm (8寸 9分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
染色指導:山形県紅花染色家 大場きみ
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、入卒式・七五三のお付添、音楽鑑賞、観劇など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。