商品番号 1356454

27日朝まで!【栗山吉三郎】 正絹和染紅型九寸名古屋帯 「錐彫入更紗」 ☆しっとり悠久の栗山紅型!

売切れ、または販売期間が終了しました。

「吉」の落款で知られる、名門の逸品…
栗山吉三郎の和染紅型の染め名古屋帯をご紹介致します。

行楽シーズン、お着物でも過ごしやすい秋からの季節に
ワンランク上のお洒落帯をぜひ!!
お値打ちにお届けいたしますので、どうぞお見逃しなく!

栗山工房は、沖縄の紅型に魅せられた栗山吉三郎が
昭和の半ばに京都で創業した伝統ある工房です。
沖縄の色彩豊かで美しい紅型染と、
日本のしっとりとした深みのある伝統色が溶け合う
【栗山紅型】とも称される、とても素敵な染め帯です。

豊かなシボ感の絹布は
淡い白橡 (しろつるばみ)の濱ちりめん地。
シックで趣深い地色を背景に、
コントラスト美しい挿し色で
図柄を大胆に配して御座います。

配された意匠は、一面に広がる唐花模様。
はなびらや葉の錐彫のドット模様をいだきながら。。
濃紫、オールドローズ、焦茶、草色など
地色の対比が印象的な
和姿を演出してくれる事かと存じ上げます。

裏面をご覧いただければ、しっかりと染め通った
確かな染めの仕事ぶりを実感いただけます。
織りの着物や小紋、色無地などにあわせて
伝統美香る上質なお洒落をお楽しみくださいませ。

お洒落な染帯はぜひ、こだわりをもってお選びいただきたいもの…
栗山吉三郎氏のファンの方はもちろん、
紅型好きの方にもぜひおすすめしたい一本です。

ぜひご愛用の一品として、お手元にお迎えくださいませ!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ3.6~3.9m(お仕立て上がり時)
※お仕立てご依頼の際には、長さを指定して下さい。
ご指定の無い場合は3.6m前後の長さで仕上がります。タレは無地です。
白生地には、濱ちりめんを使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)、単衣の季節(6・9月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、コンサート・観劇、カジュアルパーティー、お食事、
          お稽古、季節のお出かけ等
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物等

お仕立て

※仕立て上がり時のたれ先は無地となります(メーカー推奨)。たれ先柄あり仕立てをご希望の場合はご指示ください。
※長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る