【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので、仕付け糸もついたままの美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
こころに染み入る、澄んだ色彩…
創業・明治17年―『新田織物』。
みちのく米沢、織物のふるさとより、希少な夏着物のご紹介です!
クリアーな色彩にシンプルな仕上りで、
夏の和姿のコーディネートの広がる一品でございます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
紅花染―
紅をはじめとする草木染料の美しさの裏側にあるのは、極寒の中での手作業。
紅花染めに適した季節は、1月2月の寒い時期が最も適していると言われ、
天然染料でしか出せない優しいお色を織り交ぜて表現される織りあがりは本当に表情豊か…
山形県米沢市で織られる紅花紬の中で、
夏用として創作されるのが夏紅花紬。
自然の生み出す色彩は、心に染み入るようなやわらかな印象。
お色は爽やかな乳白色色を基調に、黄色や水色などのお色で、
よろけ織の縞模様を織りなしたシンプルな面持ち。
ヴェールのようにやわらかな透感と色彩の妙。
よけいなものを省いて間道とよろけた表情のみとデザインはシンプルに。
シャッシャッと肌に軽い、夏らしい素材感。
さらりと肌をすり抜ける感触に、印象的な彩りの美しさ。
夏の贅沢な贅沢な織物。
だからこそ彩りの美しさがさらに極められた仕上がりに。
植物染めの深い色彩がやわらかな表情を感じさせて…
お袖を通してみたい。
それができなくても、お召しになられている方を拝見したい。
そんな気分にさせてくれる、本当に素敵な夏紅花紬。
お探しの方には、なかなか出会えなかったお品ではないでしょうか。
末永く大切に、季節を告げるひと品として。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます!
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈155.5cm(適応身長150.5cm~160.5cm) (4尺 1寸 0分)
裄丈66cm (1尺 7寸 5分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※居敷当て付き
◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。