商品番号 1353239

●【有名工芸染匠】 本手描き京友禅付下げ着尺 「御所解」 ひと目でわかる上質さ。

売切れ、または販売期間が終了しました。

極上絹布に、心奪われる洗練されたデザイン…
繊細な染めに一切の妥協を許さずに創作された、高級付下げ着尺をご紹介いたします。

和の京友禅、その本流にこだわる京の有名染匠の作品。
今では染帯をほぼ専門として、意匠の構成から仕上げに至るまで、
全ての工程にこだわり、本物の友禅をひたむきに追求する染匠さんでございます。

ここまでのクラスのお品、もちろん量産ができるお品ではございません。
おきもの通の方こそ一度はお袖を通したいとお思いになられる逸品。
一つは確かなものをお持ちになりたい方にもおすすめいたします。

今回ご紹介するのは、希少な付下げ。
染帯の製作がほとんどの中、わずかに製作された一点です。
まずはじっくりとご覧くださいませ。

白生地は、丹後の絹地を厳選いたしました。
しなやかで程よく地厚。
弾力性に富み、一度触れるとその上質さの虜になることでしょう。

淡く上品な淡黄色を基調にして、
御所解の意匠が描き出されました。
上品な華やぎを演出いたします。
華やぎ豊かに、実に味わい深く仕上げられております。

統一された色調、一切の無駄を省いたハイセンスな構図…
そのすべてが計算し尽された、満ち溢れる逸品の風格。
見るものの心を奪うおきものとは、
きっとこのようなおきもののことをいうのでしょう。
一目でその上質さを感じていただけることと思います。

表裏を見間違うほどのしっかりとした染め通りは、
名門と称される自信の染め味を見事に魅せ付けております。

仰々しさをきらう、大人のフォーマルとして。
華やぎの袋帯でご結婚式のお呼ばれ、お子様のご入卒式、お宮参りなどにも。
帯合わせ次第でフォーマル、カジュアルなパーティーにも
ご対応いただける特別な一品です。

無地場にさみしさではなく、その本質ある「ものの良さ」を感じさせてくれる、
魅力ある付下げのお着物姿。
本当に気に入ったものとの出会いは、一期一会。
どうかこの機会、お見逃しなくお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈約183cm 内巾約37cm(最大裄丈約70cm)
白生地には、特選丹後ちりめん地を用いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期  10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、パーティー、コンサート、お食事会、お付き添いなど

◆あわせる帯 袋帯、綴れ八寸帯、格のある名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)