商品番号 1353025

【創業感謝SALE】 【夏着物】 特選本場小千谷ちぢみ ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「雪輪繋ぎ」 今すぐ着れる夏の定番! 麻ならではのこの涼味! 身丈160 裄69

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状寸法が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆未着用の新古品として仕入れてまいりました。
仕付け糸もついたままの美品です。
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。


おしゃれで清涼感のあるお色味のこの夏にピッタリ!
人気の小千谷ちぢみをお仕立て上がりで大変にお値打ちにお届けいたします。

越後麻布の産地であった「小千谷」。
その名が知られるようになったのは、江戸初期までさかのぼります。

明石藩士によってもたらされた縮の技法によって、
それまで平らだった麻布にしぼをつけることに成功しました。

雪深い越後の小千谷地方で上質の本麻を用いて、
一本一本丁寧に織り上げた越後の逸品です。
本麻ちぢみの持つしゃきっとした肌触りと涼しさは格別で、
盛夏のお召し物の高級品となっております。

すっきりと涼味漂う色彩。
涼やかな薄ピンクのお色味をベースに、
細かな経緯絣にて雪輪繋ぎの模様を織り上げました。
丁寧な絣模様で織り出された意匠は、優しくも小粋な風情で…

織りあがった反物はシボを出すために湯もみされ…
こうして肌につかないサラリとした地風が生み出されます。
湿度の高い日本の夏も、きっと心地良くお過ごしいただけることでしょう。

お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!



商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:麻100% (縫製・手縫い)
背より身丈160cm(適応身長155cm~165cm) (4尺 2寸 2分)
裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前幅24.5cm (6寸 4分) 後幅30.5cm (8寸 1分)
※居敷当、背伏せ無し

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、街着、ランチなど

◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る