商品番号 1351899

【創業感謝SALE】25日朝までのご紹介!【京の工芸染匠】 高級本糸目京友禅訪問着 五泉駒絽  「秋草茶屋辻・オフホワイト」 ☆はんなり、涼やかに!わけありお値打ち品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

特選の本格京友禅…。
この仕上がり、きっと染めものに詳しいお方なら、
その良きものの価値をお分かり頂けることと思います。

昔ながらの手染めにこだわり、よき友禅の加工、ハイセンスな
デザインの専門店向けの逸品ばかりを創作されている、
京の工芸染匠のお品でございます。
丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚。
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。
京の最高の染め技術が終結された逸品とっても過言ではないでしょう。
中でも、昨今製作数の少ない夏の手加工訪問着です

※本品は染め上げ後
 厳しい検品の中
 袖部分と身頃箇所の色が
 極わずかにあわなかったために
 アウトレットとなったお品です
 見た目まったくわかりませんので
 本当にお値打と品としておすすめできる1枚です。

 わけあり品につき価格オープンにしています
 染匠名 気になられる方は メールなりでお問い合わせ下さい。
 

今回ご紹介いたします付下げも、クオリティの高い逸品となっております。
生地、デザイン、染めすべてにおいて秀逸な一品です。
夏のフォーマルシーンに他の方と一線を画する極上の1枚です。

さらりとした上質の絹地は灰味をおびたオフホワイト
透け感おだやかな、落ち着いたグレーの絽地をベースに、
地色になじむ白あげをベースに手挿しの優彩にて
ゆらぐ波に桔梗、菊 葦 萩や老松などの草花が
茶屋辻のごとく庵を飾り。。
雅な御所解のムードで 素敵な夏の装いを
演出してくれます

大量生産のお品とは、品格に大きな差を感じる見事な染め上がり。
染め色もしっかりと染めの通った、まさに本物の風格。

長い歴史に支えられた名門の名にふさわしい染匠ならではの特別の一枚。
友禅特有の表現技法や、染匠さんの作品への誠実な心意気は、
お手にしていただければ必ずやご納得いただけると確信しております。
季節がめぐるたびに…
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:100%
たちきり身丈:188cm 内巾:37cm(裄70cm前後まで) 
白生地:五泉 小熊ブランド 特選駒絽地

- おすすめTPO

***********************************************************************
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、
観劇、おでかけ、お食事
◆あわせる帯 夏の袋帯、絽綴れ、夏の名古屋帯
***********************************************************************

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解き湯のし4,180円+絽衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解湯のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る