商品番号 1348729

ごふくの月!シン・ウルトラザイコショブン●☆【仕立て上り 中古美品】 染色作家 本郷大田子作 虹染め暈し道行きコート 「茜霞」 コート丈82.5 裄64

ほりだし!
珍しいお品、中古品として仕入れましたが
目立つ傷よごれもなく 仕付けもついたままの
おおむね美品としてお届けできます。


現品かぎり、お目にとまりましたら是非どうぞ!


============================

【裄丈のお直しについて】

概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。

≪最長裄丈≫ 裄丈70.0cm (1尺 8寸 5分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)

詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

============================





京都の「虹染」染色作家・本郷大田子氏の御着物のご紹介です!

ファンの方にはおすすめの一品でございます。

【本郷大田子】氏
本郷氏は、上賀茂神社の摂社・大田神社の鳥居近くにある
上賀茂神社の社家だった古い家を、住宅兼工房に活動されております
虹染めの染色作家さんです。(『大田子』の雅号は氏子だった大田神社
からいただいた号だそうです。)

独特の風情をかんじさせる『虹染め』。
『虹染め』とは、染料を白い生地に
たらしてにじまぜ、さらに違う色を
何色も何色もにじませていくという独自の技法。
澄んだ色彩が「にじむ」
ことと、「虹色」になることをかけて、「虹染め」と命名されました。

色と色が重なり、溶け合うその様は、まさに色の重なりである
透明感のある虹のよう。

今回ご紹介のお品はふうわりと幻想的な
茜濃淡の霞のぼかしが味わい深いお品でございます。
意匠を施さず、グラデーションのような霞ぼかしを表現いたしました。

ぼかしだけのコートはどこか寂しくなりがちですが、
奥行きあるお色使いで、存在感のある表情をお楽しみいただけます。
自然な味わいにも、卓抜されたデザイン性。
無地感覚でございますので、特にご年齢もえらばず、
はやり廃りもございませんので、末永くお召し頂ける
お品かと存じ上げます。
特別仕入れの一点。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。
どうぞこの機会をお見逃しなく!

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※手縫い仕立て
コート丈82.5cm(2尺 1寸 8分)
裄丈64cm(1尺 6寸 9分) 袖巾32.5cm(8寸 6分)
袖丈47.7cm(1尺 2寸 6分)
竪衿巾15.5cm(4寸 1分) 前巾19.5cm(5寸 0分) 後巾27.2cm(7寸 2分)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 お好みが合えばお幾つの方でも!

◆着用シーン おでかけ全般に

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る