ほっこりと、目に肌に優しい心地を運んでくれる真綿の風合い。
素朴な風合いにシンプルシックな柄を織り出した
素敵な紬きものをご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
(プレス後にお届けいたします。)
衿に画像のような薄い汚れが見受けられます。
その他特に気になる難や汚れなどがございません。
ご了承の上、ご検討いただけましたら幸いです。
(※矢印の幅は1cmです)
ざっくりふうわり、フシの凹凸豊かに、
素材の質感が豊かな表情を見せてくれる紬地。
生絹真綿を織り込み、ふっくらとした質感の中に
ほどよいシャリ感をもたせた仕上がりとなっております。
お色は、深みの中にどこか優しさを思わせる鼠色。
そこに、舞い浮かぶ芥子の花のお柄が
さり気なく織りあらわされました。
淡い色彩の柄は遠くから無地のように見えて、
地の風合いも存分にお楽しみいただける仕上がり。
民芸紬の帯と合わせていただければ、より風情あふれる面持ちに。
また、シンプルな帯や刺繍帯、異国柄の帯など、
創作性豊かな帯との相性も抜群!
とたんに洗練の表情に…
都会の街に溶け込む、ハイセンスな和姿を演出いたします。
上質なカジュアル着物をお探しの方に…
心からお勧めいたします!
中古品には珍しい寸法もたっぷりの一品。
お手元で末長くご愛用下さいませ。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸6分) 袖巾34.5cm(9寸1分)
============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
身丈160cm(適応身長155cm~165cm)(4尺 2寸 2分)
裄丈66cm(1尺 7寸 4分) 袖巾34cm(8寸 9分)
袖丈49cm(1尺 2寸 9分)
前巾25.5cm(6寸7分) 後巾30.5cm(8寸 0分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、観劇、芸術鑑賞、お集まり、お稽古等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。