◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました。
締め跡がございますのでプレスサービスしてからお届け致します。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
淑やかな気品に満ちた…
名門・小川英の手織り綴れ織八寸帯のご紹介です。
年々どんどん希少になりつつある手織り綴れ織りのひと品。
光が生み出す深い陰影に、美しき織が魅せる意匠の美。
さらりとコーディネートいただきやすく、
古典をしっかりと抑えつつも、洗練された帯姿をお楽しみいただけます。
中でも良色柄品を厳選仕入れして参りましたので、
お目に留まりましたら是非お見逃しなく!
しなやかに織りなされた薄桜色と石竹色で織りなした地。
お柄には気品溢れる雲取りの意匠を浮かべて…
熟練の技と意を込めた、素晴らしい面持ちに仕上がっております。
シンプルながら奥ゆかしく、
僅かな金銀糸が気品ある魅力に満ち満ちて、
まさに、悠久の時を感じさせるかのよう…
濃淡どちらの地色の御着物にもあわせていただけますし、
お柄の調和もとりやすいお品ですから、
様々なシーンで実に重宝していただけるものと思います。
出すぎず控えめに、しかしゆるぎない格調はそのままに。
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなく!
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約3.75m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事など
◆合わせるお着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。