商品番号 1347317

”毎日お得な掘り出し品!” 【じゅらく】 特選西陣織両面袋帯 輪奈織・モール糸使用 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「波濤うさぎ×波に孤月」 豪華な織り表現! 1本で2つの帯姿!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。


風合い豊かに…
染めと織のリーディングクリエイーター、
【 じゅらく 】より、絢爛豪華な輪奈織が味わい深い
両面袋帯のご紹介でございます。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

輪奈織―
横糸の替わりに金属棒などを織り込んでいき、
製織後に一本ずつ抜き去ると出来る「輪」を
特徴とする織物でございます。

縦糸を輪にしますので、一反の帯の中に、
縦糸が引っ張られるところと縮むところができるという、
製織には大変技術の要る織物。

この名は、輪の連なりが山々に見えることから
ついたとされております。

その輪奈織でおりあげられた味わい深い一品。

シックな消炭、黒、濃栗梅(くりうめ:赤みの
強い茶系のお色)の暈し地に、銀糸と落ち着いた彩りの色糸、
モール糸使いにて、ダイナミックな波濤に、小さな白い
うさぎがバランス良く織りだされて…

量感のある織が味わい深い一品。

また裏面は消炭と墨鳩羽鼠の暈し地に金糸の濃淡で
波に三日月が織りだされておりますので、こちらの面も
コーディネートいただけます。

おしゃれ訪問着、色無地、付下げ、江戸小紋などにあわせて。

ぜひ帯姿をご堪能ください。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.56m(長尺・お仕立て上がり)
柄付け:表・お太鼓柄 裏・六通柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る