【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35cm (9寸 2分)
※胴裏交換が必要な場合がございます。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
その細やかな友禅美にうっとり…
繊細な美しさ漂うこだわりの一枚。
少し染に詳しいお方でしたら、上質な逸品であることが
すぐにご判断いただけることでしょう。
身に纏う方の淑やかさ、奥ゆかしさ、
女性美を際立たせてくれるような特選色留袖をご紹介致します。
どうぞお見逃しなきようお願い申し上げます。
さらりとほのかなシボ感が肌に心地よい絹地。
染めつきの良い上質な絹地を穏やかな山葵色に染め上げました。
意匠には表情豊かな童の姿をあらわしました。
お顔やおきものの実に繊細な表現は、じっくりと魅入ってしまうほど。
添えられた草花のひとつひとつまで瑞々しく表現した仕上がりは、
仰々しさをきらう、大人のフォーマルとして。
正統派のお柄とはまた違い、印象的に装っていただける一枚。
フォーマルなお席からセミフォーマルなお席なで重宝いただけるお品でございます。
どうぞお見逃しなさいませんよう!
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 1分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾33.5cm (8寸 9分)
袖丈47.5cm (1尺 2寸 5分)
前巾24cm (6寸 4分) 後巾30cm (8寸 0分)
※比翼なし訪問着仕立て
蔓柏の一つ紋入り
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆合わせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。