商品番号 1344671

“毎日お得な掘り出し品!” 【坂東三津五郎】監修 特選創作袋帯 ~花布季(かぶき)~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「吹き寄せ波濤文」 奥深い織りの技巧、 品良き古典の風格…

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


一流の演者に認められた趣溢れる美意匠。
歌舞伎役者:十代目 坂東三津五郎氏監修の袋帯のご紹介でございます!


江戸三座のひとつ守田座座元の守田勘彌家に近い家系、
「坂東三津五郎家」に生まれた十代目坂東三津五郎氏(本名:守田寿)。
歌舞伎役者としてはもちろんのこと、
日本舞踊の大流派・坂東流の家元として、当代一の踊りの名手とも言われます。

そんな十八代目坂東三津五郎氏の監修の元、織り上げられた本品。
まさに一流演者に認められし一品でございます。

しっとり、しなやか。
ギュッと締め付けられるわけではないのに、長時間お締めいただいてもズレが生じてこず、
体に合わせて帯が添ってくれるような締め心地。
地色は穏やかな白茶色で織り上げました。

お柄には金糸をたっぷりと用いて、うねる波濤に桜や紅葉、松などの文様を一面に表して。
落ち着いた地色の雰囲気に、心地よいアクセントをもたらす優彩。
バランス良く、上品な仕上がりは、流石の一言でございます。

歌舞伎の観劇からご趣味のお集まり、ちょっとしたお出かけにも。
自信を持っておすすめいたします。

どうぞお見逃しなく。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いです。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 歌舞伎鑑賞、式典、お茶席、パーティー、音楽鑑賞、観劇など

◆合わせるお着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る