============================
【裄丈のお直しについて】
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召しくださいませ。
美しい透け感。
さらりと肌に心地よい風合い…
夏のおでかけやお稽古にかかせないお品!
涼を感じさせる夏物、今回は一枚あれば重宝の一品、
涼やかな絽地を染め上げた、使い勝手のよいお品でございます。
毎年生地の価格も染価もどんどん上がっておりますので…
お探しの方、お目にとまりましたら是非どうぞ!
涼を感じさせる透け感、素材感…
生地には程よい厚みの絽地を使用いたしました。
ふわっと軽いその絽地を、シンプルな意匠で彩って…
おだやかな紅藤色の配色でごくごく小さなトンボと
ほたるぼかしをあしらいました。
こういったお品は、はやりすたりもございませんし、
ご年齢も特に選びませんので、帯合わせもしやすく、
きまわしのきくお品かと存じ上げます。
暑い日本の夏。
涼やかなおきもの姿は、街角に涼風を運んでくれる最高のものです。
目にも肌にも涼やかな小紋で、素敵な夏の装いをお楽しみくださいませ。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 衿裏:絽地 縫製は手縫いです。
背より身丈163cm(適応身長158cm~168cm) (4尺 3寸 0分)
裄丈67cm (1尺 7寸 7分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30.5cm (8寸 1分)
白生地:特選絽地600g
※居敷当(精華地)付き
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など
◆あわせる帯 夏の袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯、半幅帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。