涼やかに、そして情緒豊かに…
清雅なる秋草の意匠を染め描いた、
上品な付下げをご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワ、汚れ、難などがない美品でございます。
仕付け糸も一部ついたままの状態でございます。
するん、さらり…
ひんやりとした風合いが肌に心地よい
すべらかな絽地は墨流しに染めております。
さらさらと流れるような墨流しのベースに、
お裾に秋草の意匠をあらわしました。
淡い色彩を使用しておりますが、
お柄がくっきりと浮き上がり、
見る人にも、着る人にもすうと
爽風を運んでくるような存在でございます。
式典などから季節のパーティー、ディナーなどにと、
帯合わせ次第で変化する素敵な夏の装いをお楽しみ下さい。
もちろんのこと現品限り!
お目にとまりましたらぜひお早めにお求めくださいませ!
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾34cm(8寸9分)
============================
表裏:絹100% ※手縫い仕立
背より身丈160.5cm(適応身長155.5cm~165.5cm)(4尺 2寸 3分)
裄丈64.5cm(1尺 7寸 0分) 袖巾32cm(8寸 4分)
袖丈49.3cm(1尺 3寸 0分)
前巾24cm(6寸 3分) 後巾30cm(7寸 9分)
※背伏せなし、居敷当て付き
◆最適な着用時期 盛夏の季節(7・8月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、茶席、コンサート・観劇、ホテル・レストラン等でのお食事、
お子様のお付き添い等
◆あわせる帯 夏の袋帯、綴れ名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。