◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。
刺繍の帯といえば…
【 工芸キモノ 野口 】の帯。
どのお品もふっくら、こんもりとした刺繍で、
締めた際のバランスもよく、目を惹く仕上り。
昨今はこういった刺繍の夏帯はほぼお見かけいたしません。
夏の装いで、帯を主体にしたコーディネートにぴったり。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。
今回ご紹介のお品も、刺繍によるお柄が美しいお品。
洒落ものとしましては、これ以上のものはなかなかございません。
生地はフシ糸が味わい深い野蚕紗紬地を使用。
段のような織の表情が浮かぶ、夏らしい透け感の墨黒地に、
光沢美しい刺繍にて、様々な夏草が帯の両端から段状に
あしらわれて…
手刺繍ではないものの、こんもりとしてボリューム感タップリの刺繍に、
生地の素朴さが意匠にやわらかな風情を沿え、こころ和む風情に。
手前へ奥へと誘うその表現力と意匠構成。
平面という限られた空間の境界をこえて、更に自由に…
夏の季節にとっておきの帯。
6月の単衣の季節から盛夏の装いに、ぜひぜひご活用頂きたい一品。
個性を感じさせ、決して飽きることのないその深み。
創作性の高さに定評ある野口さんだからこそのものと言えましょう。
通常品では、まずお見かけしないお品です。
夏の小紋、織りのおきものなどにあわせて。
毎年夏がやってくる度に、季節を告げるひと品となってくれることと思います。
ここまでの夏物が、現在ではめったと創作されなくなりました。
自信と責任をもって、おすすめいたします。
お手元で、ご愛用頂ける一品となりましたら幸いでございます。
絹100%
長さ約3.64m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期、6月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 夏の小紋、織のお着物 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。