商品番号 1340177

●【大蔵ざらえ】【人間国宝 福田喜重】 特選刺繍付下げ 仕立て上り 中古品 「雅絵巻」 ☆細やかな刺繍 身丈155.7 裄66.3 一つ紋入

売切れ、または販売期間が終了しました。


今回ご紹介のお品は…
かの人間国宝・『福田喜重』氏の創作付下です。
雅やかだ上品な福田喜重氏らしい仕上がりの1点です。

◆リサイクルお仕立て上り品として仕入れましたが
 裏表とも目立つ傷汚れなどなくおおむね美品として
 お届けできます。
============================

【裄丈のお直しについて】

概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。

≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm (1尺 8寸 3分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)

詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

============================

刺繍技法において重要無形文化財保持者の認定をうけておられる
人間国宝・『福田喜重』氏。その秀でた審美眼は刺繍だけにとどまらず、
染・箔においても大変高い評価を得ております。

さりげない表情に秘められた、素晴らしい表現力。
まずはじっくりとお楽しみ下さい。

下前には、京刺繍司「福田喜三郎」の落款が入っております。
喜重氏の創作品に入る「喜三郎」の名の理由。それは福田喜重氏が、
師であり実父でもある喜三郎氏に敬意を表して入れたもので、
この落款の入ったお品は通の方の垂涎の的となっております。


さらりとした質感の、やわらかな光沢を浮かべる、
珊瑚色の濃淡ぼかしのほどよいシボの絹地。

その上から金彩による切金模様が吹雪のように散らされ
身頃には染と国宝の技にて 翻る絵巻物のような反物の意匠が表されました。
組紐はもちろん その柄のところどころにも
さり気なく刺繍がほどこされ 奥ゆかしい気品で
一格上のシルエットを作り上げます。

染・繍・箔の全ての技を駆使して広がる、
福田喜重氏ならではの独特の世界観。
なかなか入手できない福田氏のおきもの。
室町界隈でもそうそうお目にかかれるものではございません。
ぜひともお見逃しないようにお願いしたく思います。
人間国宝の手技を、どうぞ心ゆくまでご堪能くださいませ

商品詳細

- 素材・サイズ

絹:100%(表地・裏地共に正絹) ※縫製:手縫い
背より身丈155.7cm(適応身長150.7cm~160.7cm) (4尺 1寸 1分)
裄丈66.3cm (1尺 7寸 5分) 袖巾34.1cm (9寸 0分)
袖丈56cm (1尺 4寸 8分)
前巾24.6cm (6寸 5分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
背に縫い紋がひとつはいっています(変わり丸に五三の桐)
伊達襟つき

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ~60

◆着用シーン 式典、パーティー、お付き添い、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る