和装ならではの華やぎの世界。
素敵な創作友禅付下げ着尺のご紹介です!
お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ!
さらりとなめらかな肌触りが心地良い絹地。
その地を品格のある白藍色と紫鼠色に染め分けて。
境界を淡く暈し(ぼかし)染めています。
細かな地紋が陰影をもたらして。
まるで宇宙に瞬く星を閉じ込めたような表情です。
お柄には辻が花をあらわしました
幻想的な世界観を表現しております。
室町時代に一世を風靡した「辻が花」。
江戸時代に突然姿を消したことから、別名「幻の染め」とも呼ばれます。
世界が認める辻が花。
それはもはや美術品の域に達しております。
気品とセンスを兼ね備えた一枚。
優美に軽やかに身を包む素敵な趣をご堪能くださいませ。
お手元でご愛用いただければと願いつつ大切にお届けさせていただきます。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
絹100%
たち切り身丈約190cm 内巾約38cm(最大裄丈約72cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)