味わい深い表情を醸し出すお洒落な一条…
京都・鷹が峰、独特の洗練されたセンスが時代に合った大人の感性を漂わせる、
染織の名門【しょうざん】が贈る、特選袋帯をご紹介いたします。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
お着物好きの方ならば、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
その作品は、きもの雑誌などでも毎号のように取り上げられております。
室町の問屋さんの間でも、“しょうざん”といえば素材へのこだわりと、
意匠センスの良さには定評があり、一目置かれる存在です。
お目に留まりましたらどうぞこの機会にご検討頂けると幸いです。
まずはどうぞご覧下さいませ。
シャリッと織り上げられた濃藍色での濃淡を表した帯地。
お柄にはふうわりと暈しを施した創作性溢れる意匠を表現しました。
統一感ある色彩が、洗練された後姿を演出致します。
シンプルながらも味わい深く、豊かな表情が生み出されて・・・
さすがしょうざん、と言わしめる風合い豊かなお品です。
精緻な技法と緻密に計算された意匠構成が融和し、惜しみなく施された熟練の匠による手技の数々が、一味も二味も違った奥ゆきと、幽玄なる風情を演出してくれることでしょう。
名門しょうざんの作品ですから、品質にはまず間違いがございません。
オシャレな訪問着や付下げ、色無地に小紋や織りのお着物にあわせて・・・
お気に入りの一品として、いつまでも末永くご愛用していただければ幸いです。
こだわりの贅沢袋帯を!
この機会に、どうぞお見逃しのないよう、存分にご活用下さい!
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など
◆合わせるお着物 洒落訪問着、色無地、小紋、織りのお着物など
※本品はWeb限定販売品のため、実店舗・展示会へのお取り寄せは出来かねます。予めご了承下さいませ。