============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、洗われて保存されていたのでしょう、
仕付け糸もついたままの美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
本塩沢の名門【 酒井織物 】より。
お着物ファンにも人気が高い本塩沢、
経緯絣にてお柄が織りだされたお品のご紹介です。
本塩沢ならではの、さらり、
しゃりりとした質感が味わい深い仕上がり。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。
しゃきっとした手触り、緯糸に強撚糸を織り、
独特のシボ立ちをもたせた塩沢独特の地風。
本当にお召しいただきやすく、その快適な着心地は
広くお着物通の方に愛されております。
独特のシボ立ちのある、おだやかなオフホワイト地をベースに、
淡い蜜柑色とグレーの経緯絣にて、ごくごくシンプルな縞に
蚊絣が一面に織あしらわれております。
落ち着いた地色で、薄地、濃地どちらのお色の帯も合わせやすく
流行りすたりもございませんし、ご年齢を問わずに
御召いただける仕上がりとなっております。
塩沢の魅力は、なんと言ってもその風合い。
肌につかず、軽く、程よいシャリ感を感じさせる地風…
お裾さばきも良く、シワになりにくい点でも重宝いたします。
程よく主張するお柄、帯あわせ次第で様々な表情を
楽しんで頂けますので、ついついお袖を通してしまう
定番品となることうけあいでございます。
おしゃれなきこなしのアイテムに。
お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます!
表裏:絹100% ※衿裏:精華地 縫製:手縫い
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 1寸 7分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49.3cm (1尺 3寸 0分)
前巾26.5cm (7寸 0分) 後巾32.5cm (8寸 6分)
※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
【 付属証紙 】
経済大臣指定伝統的工芸品
塩沢織物工業協同組合、本場塩沢の商標
製織:酒井織物
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。