商品番号 1338478

”均一価格本日最終!” 【10万円均一】 【貴久樹(きくじゅ)】 特選ナチュラルタッサー色無地 手紡ぎ・手織 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「ココアブラウン」 素材の質感豊かに 着回しバツグンの無地 身丈156 裄65

売切れ、または販売期間が終了しました。

============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70.5cm (1尺 8寸 6分) 袖巾36cm (9寸 5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、洗われて保存されていたのでしょう、
仕付け糸もついたままの美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


雑誌掲載も大変多く、その洗練されたデザインと高度な技術、
そして何より、その独特のムードがおきもの通の方の
絶大な支持を受けている【 貴久樹 】。

その貴久樹ならではの…
野蚕王国・インドを代表するタッサーシルクを用い、
手紡ぎ糸のみで手織されたナチュラルタッサーのシリーズより。

人気の紋意匠紬色無地のご紹介です。

お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。

無地場にも豊かな深みを感じさせてくれるバランス感覚も秀逸。

野蚕糸ならではの均一ではない、凹凸ある糸質。

タッサーシルクはインド全域の森林地帯に産するシルク。
ただしその量は家蚕の50分の1程度でそれも近年下降ぎみ。

家蚕は桑を食べますが、タサール蚕は沙羅双樹(さらそうじゅ)や
アルジュンという樹の葉を食べます。

古くは聖なるものの象徴として、
巡礼や婚礼の衣装に用いられておりました。

希少なタサール蚕より引いた糸を手織した生地。
細い糸のため、他の野蚕に比べておだやかなフシ感かつ
軽やかな地風に織り上がった紬地を、ややくすみの
落ち着いたココアブラウンに染め上げて…

ご年齢も選ばないお品でございますので、
末永くお召しいただけることでしょう。

知的でスマートな装い、上質を愛する
大人の女性の琴線にふれる、秀逸な表情のお品かと存じ上げます。

お目に止まりましたら是非!
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈156cm(適応身長151cm~161cm) (4尺 1寸 2分)
裄丈65cm (1尺 7寸 2分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈49.5cm (1尺 3寸 1分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.5cm (8寸 1分)
◆八掛の色:薄葡萄鼠・無地
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る