◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました。
うっすらと締め跡がございますがおおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
永い西陣の伝統の中で、「真実に美しいものは常に新しい」と、
工芸の道の無限の美を追求する洛風林の帯。
今回ご紹介のお品は、
名門【帯屋捨松】にて織り上げられたお品でございます。
日本の伝統美に独自の美意識を織り重ね、
洗練された趣向を凝らした作品は常に新しい美との出会いを感じさせます。
今までの古典の伝統美にとらわれないデザイン。
遊び心を忘れず、素材にこだわり、自身の感性を信じ…
一身にものづくりを続ける洛風林ブランドの、
時代を超えた「美しさ」をご照覧いただきたく思います。
かの白洲正子さんや伊兵衛工房の高林淑子さんをも魅了した、
洛風林の世界をご高覧下さい。
ご紹介できる機会は本当に極稀少でございます。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
言わずもがなの洛風林。
入手困難な逸品ブランド。
織り上げたは帯屋捨松。
1854年創業以来、実に160年間余り、頑なまでに本物にこだわりつづけ、
その妥協のない物作りの姿勢を守りぬいております。きもの通の方には定評のある人気ブランドの機屋さんです。
重厚感あるややくすんだ輝きを放つ金の帯地。
意匠には古典情緒溢れる花鳥模様を織り描き出しました。
地に映える鮮やかな彩りにそっと煌めく箔糸のあしらい…
何とも通好みな存在感の漂う、さすがの柄行です。
洛風林らしさが発揮された素晴らしい織り上がりの秀作品。
おきもの通の方・芸能人・著名人の方々よりの絶大な支持を得ている洛風林ですが、
その希少性ゆえに、「憧れの逸品」としての価値が本当に高まっております。
世界中のありとあらゆる文様を研究し尽くし…
洗練に洗練を重ねた意匠の普遍的な魅力、連綿と受け継がれた西陣織の匠技。
どんなに年月を経ても風化しない洛風林の魅力を、存分にご堪能ください。
末長くご愛用いただける方に、心を込めて、お届けいたします。
絹100%(金属系繊維除く)
長さ約4.4m
耳の縫製:かがり縫い
六通柄
※関西仕立て
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。