商品番号 1338298

【夏物】 【有名百貨店お誂え】 特選工芸近江上布着物 経緯絣 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「清涼」 涼やかに風を通す上布をさらりと纏って… 身丈155 裄62

売切れ、または販売期間が終了しました。

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


暑い夏を涼やかに…。
珍しい近江上布を仕入れてまいりました。
盛夏に本麻のお着物はこの上ない贅沢。
そのシャリを是非ご実感いただきたく思います。

愛知川の豊かな水と高い湿度といった環境や近江商人の活躍等により、
この地方では鎌倉時代から麻織物が発展しました。

江戸時代には、琵琶湖東岸の彦根市の辺りを支配していた彦根藩の振興によりさらに発展し、安定した地場産業となりました。
その頃から染めの技術も大きく進歩し、近江上布独特の上品な絣模様が生まれました。

心地よいシャリ感のある上布。
お色はすっきりと、深い藍色を基調として、
まろやかな白色にてシンプルな絣意匠を織り描き出しました。

肌に、サラリ。
例えば道端でふと足を止めた瞬間に、すうっと風が体を通り抜けてゆく感覚。
麻ならではの、特別な味わい…
いついつまでも飽きのこない定番の一品は、
毎年夏が来る毎に、季節を告げるひと品となることでしょう。

なかなかご紹介の機会も少ないお品。
お探しの方も多いことでしょう…

様々なコーディネートで、涼やかな夏の装いをどうぞ。
お手元でお気に入りの一枚としてご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

◆表裏:麻100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 0寸 9分)
裄丈62cm (1尺 6寸 4分) 袖巾32cm (8寸 4分)
袖丈51cm (1尺 3寸 5分)
前巾22.5cm (5寸 9分) 後巾28.5cm (7寸 5分)
※衿ホックなし(引き紐タイプ)
高島屋お誂え品

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、行楽、ご旅行、ランチなど

◆あわせる帯 名古屋帯、半幅帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る