【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm (1尺 8寸 1分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりました。
画像のように裏地に汚れが数箇所ございます。
(矢印の幅は1cmです。)
表地には特に目立つ汚れ等は見受けられませんでしたので、
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
和のお稽古に、お呼ばれに…
何かと重宝し、いくつあっても困らない色無地。
お値打ちにご紹介いたしますので、ご寸法の合う方はどうぞお見逃しなく!
柔らかく、シボ立ち豊かに織りなされた絹地。
お色はしっとりと、落ち着きある柳色に染め上げて。
下前の衽には花模様が描かれて、
見えないところにもそっとこだわりと込めた素敵な一枚です。
セミフォーマルなお席からお子様の入卒のお式、
ちょっとしたご挨拶にお出かけまで、帯によって様々な表情を…
薄地、濃地どちらのお色の帯も合わせやすく、
お召しになる方のコーディネート次第で、
幾通りにも変化します。
重宝の一枚、お目に留まりましたらお見逃しなく!
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈159cm(適応身長154cm~164cm) (4尺 1寸 9分)
裄丈66cm (1尺 7寸 4分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈48.5cm (1尺 2寸 8分)
前幅23.5cm (6寸 2分) 後幅29.5cm (7寸 8分)
橘の一つ紋が入っております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お茶席、お出掛けなど
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯など
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。