◆長期在庫処分品のB反として仕入れてまいりました。
お太鼓部分にうっすらと汚れがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。
見るものを納得させる重厚感と風格は、
まさにプロの目をも唸らせるもの…
名門「おび弘」よりその手触り、織り上がり…
シンプルながらよきものとお分かり頂けるお一つでございます。
昨今西陣で織り上げられる綴れ帯は年々減少しており、
更に名門のお品となると、そうそうお見かけする機会もございません。
まさに希少な逸品を訳ありにて特別にご紹介致します。
まずはどうぞご覧くださいませ。
このしなやかなハリとコシは綴れ帯だけの魅力。
締め心地も抜群で、キリリと美しいお太鼓姿に仕上がります。
印象的な柿色の綴地に織りなされたのは高雅な雲霞の意匠。
一切の無駄を省き、お着物に添う帯として制作された、
老舗の品あるこだわりを感じさせます。
シンプルの中に研ぎ澄まされた感性が光るこのお品。
気品にあふれた表情で素晴らしい装いをグレードアップしてくれます。
計算されて生み出された結果の、偶然の美が美しく広がり…
シンプルなのに、味わい深く、表情豊か。
心に響く彩りの妙。
その色彩美は、さすが名門の洗練されたセンスと、匠の技の確かさが光り…
不思議な奥行きに、たっぷりとした気品を感じさせる仕上がりです。
訪問着から付下げ、色無地などのお着物など幅広く、合わせ易いお品です。
また、単衣にもお締めいただける数少ない西陣本格派の一品。
女性らしい上品でいて洒落味あふれる帯姿をご堪能くださいませ。
絹100%(金属糸風除く)
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
お太鼓柄
西陣織工業組合証紙No.607 おび弘謹製
◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集まり、お稽古など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋など