【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm (1尺 8寸 0分) 袖巾33cm (8寸 8分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
彩りは冴え、はっとするほど美しく、印象的…
やはり人生の門出を祝う晴れの日には、
自分らしさを上品に演出するこういった一枚を選んでいただきたいものです。
お目にとまりましたらどうぞお見逃しなく!
さらりとした地風の金通しの絹地。
地色はぐっと深みある菜種油色に染めて、
お裾にかけて鳶、赤紫、黒茶へと幻想的に暈し染めあげました。
お柄には瑞々しくも鮮やかな彩りの草葉のデザインを。
古典的すぎず、かといって奇抜でもない
モダンで洗練された晴れの装いを演出してくれます。
あわせた帯はマットに艶めく黒とエメラルドグリーンの箔地に
梅や桜、菊などの花々が咲き誇る一条。
濃地に映える優美な彩りに金銀の輝きが典雅な面持ちでございます。
大切な一日に…ご愛用いただければ幸いでございます。
どうぞこの機会をお見逃しなく!!
【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈155.5cm(適応身長150.5cm~160.5cm) (4尺 1寸 0分)
裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾32cm (8寸 5分)
袖丈106cm (2尺 8寸 0分)
前巾25cm (6寸 6分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※パールトーン加工済
【帯】
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.5m
耳の縫製:袋縫い 六通柄
【長襦袢】
絹100% 縫製:手縫い 半衿付き
背より襦袢丈123cm(3尺 2寸 5分) その他着物にあわせた寸法
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ~30代
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、成人式、式典、パーティーなど
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。