◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
皆様ご存知、名門【 川島織物 】による、
希少な特選九寸名古屋帯のご紹介です。
フォーマル帯のイメージが強い川島織物、
さすが、九寸名古屋帯も迫力のある古典のお柄でございます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
初代川島甚兵衞氏が京の地に創業以来長き歴史の中で、数々の独自織技法を考案し、
『美しいもの』への飽くなき探求と創造の熱意を織で表現しつづける『川島織物』。
川島の帯が、ここぞ、というお席で今も昔も選ばれる理由。
西陣は分業で成り立っているのが多い中、川島織物は、素材選びから
デザイン、織設計、染色、製織まで一貫生産の姿勢、
高い品質を維持するために全ての工程に厳しい基準が設けられる徹底ぶり。
そうして生み出されたお品が、素晴らしくないはずがございません。
しなやかで、しっかりとした織くちの帯地。
お締めになる方がうれしい、このしなやかさも川島の帯が選ばれる所以。
お色はシックな黒色。
意匠には落ち着いた和の彩にて有職文様にて円文を織りなしました。
巧妙な織味と彩りのバランス。
色無地、小紋などの装いを、
おのずとグレードアップしてくれることでしょう。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
絹100% 長さ約3.6m
柄付け:六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、和のお稽古、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 色無地、小紋、御召など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。