商品番号 1330037

【博多織フェア】 【本場筑前博多織】 本場筑前博多織八寸名古屋帯 「五献上・黒色」 単衣の季節にも! 定番良い色柄。

やっぱり、一つは持っておきたい定番のお一つ。
長く愛されるには理由があります。
しなやかで、ハリのあるその質感。
大人の粋な和姿に、シンプルかつ使い勝手良し。
本場筑前博多織の八寸帯をご紹介いたします!

室町時代末頃に確立したといわれている博多織。
江戸時代、福岡の黒田藩より徳川将軍家に献上されたことから
その名で親しまれ、独鈷と華皿の柄が特徴的です。
1600年の関ヶ原の合戦以来、献上品として確かな品質が守られた由緒ある帯です。

キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と締め心地の良さ。
高い密度の何千本もの経糸と、細い糸をよりあわせてつくる太い緯糸。
丹念に織り上げた畝のある仕上がりは、帯の締めごこちの良さを思わせます。
さわって頂ければお分かり頂けるかと存じ上げますが、同じ博多織の中でも
しっかりとした地風のものを選んで参りましたので、必ず満足頂けるかと
存じ上げます。

しなやかで、ハリのある黒色の地に、
白色で献上紋を織りなしました。
艶やかに、細緻に織り出されております。

カジュアルシーンの装いに色を差す一条。
このご機会にこだわりのお品をお選びくださいませ。
美しい和姿を実現するひと品。
どうぞお見逃しなくお願いいたします!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m (御仕立て上がり時)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 行楽、お食事会、ショッピング、女子会、街着など

◆あわせる着物 江戸小紋、小紋、御召、紬、綿きものなど


お仕立て

八寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
(ミシンかがり仕立て)
(手かがり仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 八寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る