商品番号 1326844

●【大蔵ざらえ】 【山口美術織物】 特選唐織袋美 アールヌーボー  御御帯 「青い鳥草花文」

売切れ、または販売期間が終了しました。

唐織は、京都の西陣を代表する伝統的な絹織物で、
江戸時代の極めて装飾性の高い美術織物がその源流です。

装飾を目的とした織物としては、
舞楽の装束禁中御用の特別な包裂・神社の戸帳・神輿の飾裂などに用いられました。

美術織物としては、名画や名筆を手本にして作られ、
原画のもつ筆致や雰囲気を織物の世界に変換再現の至難ともいえる創作を可能にした
京都西陣の織匠たちの飽くなき努力の賜物です。

今回ご紹介させていただく帯は、
さらに山口美術織物のブランド「アールヌーヴォー」シリーズのお品です。

山口美術の感性とヨーロッパの芸術性が一条の帯に表現されました。
「青い鳥草花文」と名づけられたメルヘンティックで、
西洋的なムードあふれる美しいデザインです。

花田色の上品な帯地に青い鳥が、珊瑚や橙、小さな白い花につつまれてさえずる
優しい感性の意匠に、帯の片端にはまばゆい金糸の装飾が豪華な印象をそえています。

洋のテイストが和の審美眼を通して昇華された独特の意匠美。
伝統的な和姿の上はもちろんスタイリッシュなドレスアップに
もぜひハイセンスなコーディネートをお楽しみください。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%  長さ4.35m
山口美術織物謹製の袋帯です。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 あわせ時期10-5月

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン ご結婚式、披露宴、お付き添い、およばれ パーティーなど。

◆あわせる着物 訪問着、紋付色無地、付下げ

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る