【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾35.5cm (9寸 3分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
登場シーンの多い一枚だからこそ、他の人とは違う個性を楽しみたい…
そんなこだわりをお持ちの方にこそおすすめしたい、特選小紋のご紹介です!
お目に留まりましたら、どうぞご覧下さいませ!
さらりと肌触りのよい丹後ちりめん地。
その地をシックな濃紫色に染め上げ、
お柄には伊勢型の技法を用いて檜垣に雲取りの意匠をあらわしました。
精緻なデザインが、なんとも格調高い雰囲気を演出いたします。
その繊細さ…実に手の込んだ作品であることが伺えます。
しっかりと品格漂う中にも、見ていて飽きの来ない、
大人の遊び心を忍ばせた和姿は、他とは差のつく装いとなることでしょう。
お道具の一つとしてあると大変重宝いたしますし、
少し改まったお席やお茶席にはもちろん、
シンプルなおきものとして、帯や小物で貴女らしい
装いをお楽しみいただけるのも魅力の一つでございます。
どうぞこの機会をお見逃しなく、素敵にお楽しみくださいませ!
表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈158cm(適応身長153cm~163cm) (4尺 1寸 8分)
裄丈67.5cm (1尺 7寸 8分) 袖巾34cm (9寸 0分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30cm (8寸 0分)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 単衣(5月下旬~6月、9月~10月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お出かけ、お稽古、観劇、芸術鑑賞、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。