商品番号 1315714

【5万円均一】 【伝統工芸士 曽根武勇】 【ますいわ屋扱い品】 特選工藝御召訪問着 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「暮れの東寺」 漂う和の情感… 寸法合う方はお早めに。 身丈151.5 裄62

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34cm (8寸 9分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!


お着物通の方、ファンの方、おまたせしました!
伝統工芸士【 曽根武勇 】の手掛けた作品のご紹介でございます。
さり気なくも印象的なこの面持ち、必ずやご満足いただけることでしょう。
ご寸法の合う方に限りますがお値打ちに仕入れて参りました!
どうぞお見逃し無く!


公家装束の製織などを担ってきた…
西陣の高度な技術を今に伝える伝統工芸士【 曽根武勇 】。

決して表立って活動をされているわけではございませんが、しっかりとしたものづくりをされている機屋さんです。
よって作品の数は決して多くありません。
また氏の作品は、しっかりとした販売店で販売して欲しいという思いから、新品のお品には基本的には落款が入りません。
お仕立てにすすめる時に工房に一度お品を返し、初めて落款を入れていただけるのです。
落款の入った商品は工房から認められなければお取り扱いさせていただけません。

しなやかな御召地は僅かに紫味を感じる深い茶褐色。
うっすら横段を浮かべるその地に、繊細な箔を用いて京の東寺をあらわしております。
漂う和の情感。
洗練された洒落感を醸し出す風雅な一枚です。

古き良き日本の伝統技を受け継ぎ、かつ現代的なシーンにもよく似合う一枚。
必ずやご満足いただけることでしょう。

現品限りでのご紹介でございます。
お見逃しございませんようお願いいたします!

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈151.5cm(適応身長146.5cm~156.5cm) (3尺 9寸 9分)
裄丈62cm (1尺 6寸 3分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈47cm (1尺 2寸 4分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾29cm (7寸 6分)
「丸無し下がり藤」の縫い一つ紋が入っております。
◆八掛の色:茶褐色
為書き有り

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、音楽鑑賞、お出かけ、お食事、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る