商品番号 1310381

【龍村美術織物】 特選西陣織袋帯 ~たつむら~ ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「市松小果文」 掘り出しお値打ち 有職のお柄をすっきりと!

売切れ、または販売期間が終了しました。

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりました。
手先から中無地にかけて着用シワ、裏地に薄シミが
点在しております。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。


いわずと知れた名門【 龍村美術織物 】より―

今回ご紹介のお品は、
ご存知『 たつむら 』の織り込みのある逸品袋帯。

お探しの方、是非是非ご覧くださいませ。

龍村美術織物―
染色工芸に対する功績により、美術院恩賜賞を受けた
初代龍村平蔵の創業に始まり…

古代織物の研究、及びそれを基盤とする織物美術創作の伝統を受け継ぎ、
世界的に認められる美術織物を世に多く輩出する名門中の名門。

本品は龍村美術らしい色使い、箔使いの袋帯。

さらり、密なおりくちにほどよい重み。
お手にとっていただければきっとおわかりいただけるその織味…

糸をたっぷりと用いた、しっかりとした帯の地風。
光沢をややおさえた銀糸をふんだんに織り込み、
絶妙な箔糸使いにて、市松に果(穴冠に果文字)が
リズミカルに織り描き出されております。

和洋を問わず、古の裂、レリーフ、文学など、多岐多様な分野から
インスピレーションを受け、生み出されたそのデザイン。
それを一条の帯に表現するために、緻密に計算された
配色の妙と、織の確かさ。

名門の名に恥じない一目でわかる「龍村」の織美への感性。
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.3m(お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、軽い格式のお茶席、お稽古、観劇 など

◆あわせる着物 黒留袖、色留袖、訪問着、付下、紋付き色無地 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る